一般知識等の勉強方法

一般知識等。

 

全60問中、14問出題され、6問正解しなければいけない、いわゆる足切りです。

 

法令等の問題でいくら高得点を叩き出しても、ここで6問正解できなければ合格への道は閉

 

ざされるという・・・

 

この試験制度は、人数をふるい落とすためだけ にあるように思われがちですが、私はそうで

 

はないと思います。

 

世間を知ってこその、行政書士、と、書士会では思っているのではないでしょうか。

 

世間を知るために重要かつ手軽なのが、新聞を毎日読むことです。

 

インターネットで情報を得ることも悪くはないですが、正確性ではネットは新聞にはかなわ

 

ないと思います。

<一般知識等>

は、勉強するものではありません。

あくまでもとっかかりは、なんとなく吸収するもの。

新聞を読んでおいて損はありません。

新聞業界の回し者みたいですが。

 

といいつつも、あえて勉強方法を記すのであれば、過去問を解いて出題傾向を把握する

 

ことが大事です。 

 

というのも、

 

<個人情報保護法> <情報通信>

 

に関する問題は確実に 4、5問出題される傾向にあるからです。

 

どういう問題が過去に出題されているかを押さえ、そこから仕入れる知識を読み取って

 

いくのが良いと思います。